1948Chief/ 1940Chief Bobber/ Oil pump
仕事前の朝一にFor sale48のテストライド


今日もキック1発スタート。調子良し。遠く迄行きたくなる気持ちをおさえて30分走って店に戻りました。


今月末はロングビーチ グランプリです。
いつものテストコースはレースの準備がスタートしていました。

40チーフ。Oil pumpの分解、整備


リターンギア側

特殊工具を使ってボディやギアを痛めないように抜いていきます。

リターンギアシャフトを抜く前に小さなキーを抜き忘れるとオイルポンプボディに傷がついてしまいます。

外れました。

フィードギアは後期モデルが入っていました。

洗浄していきます。


フィードギア。1番右側が39-40年。左側が41-47の改良タイプ。

ここのクリアランスはかなり大事です。
普段はオーバーサイズにする事が多いですが、今回は程度の良いギアが見つかったのでok.

リターンギアは消耗が激しいので新しいギアに交換。

カバーの傷取り

ガスケットの厚みを選択

カバーを閉めて動きがスムーズになるまで何度もガスケットの厚みを調整します。

組み上がりました。後は油圧テストをすれば完成てす。
GT
