1940 Chief/Flywheel assembly

40Chief Bobber。
エンジン分解、点検ゆっくり進んでいます。
今日はクランク周り

クランクピンのめくらを外して

切削のゴミを取り除きます。
ここのオイルラインが詰まると焼き付いてしまいます。

オイルラインに注意してクランクピンを取付。

取付後もピニオンシャフトからフライウィールを通ってクランクピンまでのオイルラインを確認します。


スタートのスラストワッシャーは.062を選択

ローラーベアリングも仮組みします。

インディアンはメスロッドがフロント側です。

サイドプレイ計測 クリアランス広すぎ。

一度ばらしてスラストワッシャーを入れ替えます。

最終サイズ.082まで変えてもクリアランス広すぎでアウト。
これ以上のサイズは無いのでドライブ側用の.090ワッシャーを加工しクランクピンに使う作戦

無事内径が広がりました。

加工したスラストワッシャーと入れ替えてやっと理想のサイドプレイが出ました。

クランク芯だし

調整

芯だし完了
GT

