40 Indian Chief/Primary cases/ Chain adjuster/

クランキングさせてオイルの流れを確認

数分回すと無事にクランクピンからオイルがでてきました。

クランクケースにトランスミッションを取付

インナープライマリーを取り付ける前の点検

ジェネレーターギアの点検

シャフトやブッシング、スラスト調整

プライマリーチェーンアジャスター。
よくスプリングの破損や固着しているので点検。

アジャスターを支えるシャフトが摩耗していてガタガタなので交換

ケースに仮組みして測定

スペーサーの幅を調整

ガタなく取付できました。

インナーカバーのライン出し

インナーを仮付けしてミッションのボルトを本締めしてケースのライン出し。古いアルミは簡単に割れてしまうのでなるべくストレスがないように組みます。

プライマリーチェーンスプロケットのライン出し。
ズレているので

分解してシムの厚みで調整します。

同時にメインシャフトのプレイもスラストワッシャーのサイズを入れ替えて調整


エンドプレイ測定

チェーンラインとメインシャフトのプレイ調整終了

一度分解して、オイルリーク対策品のガスケットを装着

特殊工具で取り付けます。

もう少しです。
GT

