1940SS/1934SS
2022/01/23

34SSの慣らし走行
34SS break in

ナンバーが無いので店の近くをグルグル。
Around my neighbor
良い音してます🙂
It was good sound.

1940SS.
スラストワッシャーを仮で選択してクリアランスを見ます。
The drive side where the roller bearing adjustment has already done.
I choose the thrust washer. It's temporary.

ピニオンサイドも。
スラストワッシャーとケースのレースが均等に当たっているかもCheck.
Also on the pinion side.

フライウィールをクランクケースに入れてクランクの遊び調整。
Put the flywheel in the crankcase and adjust the play of the crank.

インディアン専用の分度器を取り付けて
Attach a protractor for Indians

シリンダーを仮組みして点火タイミングマークを決めます。
SSはリアシリンダーで合わせます。
Trial assemble the cylinder and decide the ignition timing mark.
Set up the SS with the rear cylinder.

新しく点火タイミングマークを打ちました。
Made a new ignition timing mark.

本組前にタペットハウジングのペイント。
Paint the tappet housing before assemble.

スラストワッシャーのサイズを変えて、
ローラーペアリングはBack to backで。
Change the size of the thrust washer,
Roller bearings are back to back.

クランクのプレイをもう一回。ばっちり👌
Play the crank again. It's perfect.

シリンダースタッドボルトを洗浄
Cleaning cylinder stud bolts

ネジ山修正
Fix the screw thread

シリンダーを仮組みして、クランクケースの面だし。
Trial assemble the cylinder and surface of the crankcase.
											