1940Chief/1948 Chief /Transmission 2

40年チーフ。今朝はフリーウェイを使って710から91-605-405-710でぐるっと一周、約1時間近く慣らし走行してきました。

合計161マイル。キャブ調整をしながら段々といい感じになってきました。

48Chiefに戻ります。
ミッションタワー外して

ギア類を確認

特殊工具で分解していきます


インナーカバーも外して点検

カウンターギアのプレイ確認。かなり狭いです。

分解できました。

ケースのネジ山点検、修正
ここはよくなめています。

修正後、トルクをかけてテスト

ここもよく死んでいてオイル漏れの原因になります。

トルクテストok

洗浄後の点検

カウンターギア

カウンターシャフト少し段付きになっています。

ギア鳴りがあったのでギア類はセットで新しくします。

メインシャフトとスライダーギアの相性点検。新しい部品でも全く安心出来ませんが、数ある社外品の中でも1番精度の高い物を使用しています。

テーパー部も点検。

カウンターギアに新しいブッシングを圧入

ホーニングでサイズ合わせ

カウンターシャフトは少し加工します。
GT

